○ HOW TO PLAY ○

実際にBMSをプレイする大まかな流れをご紹介します。
どのプレーヤーを使用してもほとんど同様のことをやりますので応用が利きます。
ここでは例としてDelight Delight Reduplicationを使用して説明します。

1,BMSプレーヤーを起動して、BMSデータを読み込ませる。
Delight Delight Reduplication(以後DDR)の場合初回起動時に自動的に読み込みます
新曲BMSなどを追加した場合再読込させないとゲーム選曲に反映されません
新曲追加した場合は「RESCAN MUSIC DATA」を選択してデータを読み込ます。

真ん中にあるオレンジ色の文字(Please wait,searching music files...)が消えたら読込完了!
GAME STARTを選択して選曲画面に行きます。

2,プレイしたいBMSを選択して難易度を決定する。
ゲームスタートしますと以下のような画面になります。
読み込んだBMSのフォルダが右に、そのフォルダに入っている曲の一覧が中央下に並びます

まずは、右の一覧からプレイしたいBMSのフォルダを選びます。
方向キーでプレイしたいフォルダに選び、決まったらEnterキーで決定!

次は選曲カーソルが中央下の部分に移動し、ここでフォルダ内にあるBMSを選びます。
中央下の黄色い数字、左下のブロックの数が難易度を表しています。
DDRでは1〜10の10段階表記になっています。(0になっている場合は難度不明)
難易度、曲名などを目安にプレイしたいBMSを選び決定するとゲーム開始です!

 

3,プレイ開始!実際のプレイ画面と操作方法。
プレイしたBMSを選択するとBMSデータを読込、終了するとプレイ開始します。

画面上部からリズムパターンを示すノート(白青のオブジェ)が落ちてきます。
これがにある赤いラインのある所に重なったら、タイミング良くキーを押す。
に判定表示が出て、タイミングが良いとのゲージが上昇します。
曲終了時ものゲージが赤色まで到達(80%以上)していればクリアです。

の評価は大半のプレーヤーで5段階で表示されます。DDRでは以下の通り。
良 光GREAT>GREAT>GOOD>BAD>POOR 悪
GOOD以上だとのゲージが上がり、BADやPOORだとのゲージが下がります。

キー配置は以下の通りです。

どのプレーヤーでも1P側ではほぼこの配置になっています。
5keyの場合は右二つのキー(F,V)を使わないだけです。
2Pはプレーヤーによって配置が異なります。
キー配置は変更可能なので自分好みに設定するとイイでしょう。

どのプレーヤーでも1でBMSデータを読み込み、あとは2,3の繰り返しです。
1の読み込み方法はプレーヤーによって大きく異なるので各本体ごとで確認するといいでしょう。

説明で使わせたもらったBMSはDJ SENSさんのBMSです。
SENSさんのHPはこちら

プレイしてみたけどちょっと譜面が密集して見えにくい・・・
簡単でちょっと物足りないと言うあなたにはプレイオプションを使用しましょう
プレイオプション指南